画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、 画像をクリックして大きなサイズで御覧頂く様お薦め致します。
|
2012-12-31 Mon 03:41
今年の最後の写真は自戒の意味も込めて、上を向いて...ということにしました。
今年も多くの方々に様々な形でお世話になりました。感謝という言葉だけでは足りないほど有難く思っています。本当に有難うございました。 皆様どうぞ良い年をお迎え下さい。来年が皆様にとって更に幸せな年でありますように願っています。介護で思うこと 今年最後の愚痴です。家内の手術後少し快方に向かっていた病状が、最近はまた元に戻ってきたように思い、医者に話をして再度MRIの検査を受けました。結果は手術をした部分の脳神経の圧迫は多少改善したものの、それ以外の部分で更に脳神経が圧迫されている部分が見つかったのです。医者に言わせると再度その部分の手術が必要だというのですが、本人も私もその事には躊躇してしまいます。高齢なので再度の長時間の手術が果たして適当なのか?と思っているのです。かと言って今のままでは...とも思うし悩みは尽きません。 介護ということが程度は様々でしょうが、これほど大変だとは思っても居ませんでした。私も大きなストレスを感じています。これから先どうすれば良いのか?どうなるのか?頭が痛いです。    人気ブログランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 動物 > 鳥」)、 FC2ブログランキング 上記二つのランキングに参加しています。ランキングは日々の投票数によって変わります。 応援をして下さる方は上のバナーを、それぞれ1日1回クリックして頂ければ幸いです。なお、複数のPCおよび携帯からも夫々一票として加算されますので、よろしくお願い致します。
スポンサーサイト
|
|
画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、 画像をクリックして大きなサイズで御覧頂く様お薦め致します。
|
2012-12-30 Sun 21:51
今年の鳥見の最終日に、やっとカワセミに出会いました。ホバリングやダイビング等と色々とパフォーマンスを見せてくれましたが、私のカメラで撮るには、あまり大きく動かないほうが撮りやすいのです。これは同じ樹の枝の上で場所を移動している様子です。
年末になって年賀状や大掃除...とやらなければいけないことが沢山。しかし、介護をしながらのこれらの仕事は全く捗りません。年賀状などは半徹夜の状況でやっと仕上げ、昨日、今日は掃除。しかし、遅々として進みません。恐らく最後はボロ隠しで終わることでしょう。
というわけで、このカワセミの写真も遅れに遅れての投稿です。    人気ブログランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 動物 > 鳥」)、 FC2ブログランキング 上記二つのランキングに参加しています。ランキングは日々の投票数によって変わります。 応援をして下さる方は上のバナーを、それぞれ1日1回クリックして頂ければ幸いです。なお、複数のPCおよび携帯からも夫々一票として加算されますので、よろしくお願い致します。
|
|
画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、 画像をクリックして大きなサイズで御覧頂く様お薦め致します。
|
2012-12-26 Wed 02:16
以前とは違って鳥見の回数が減ってしまった最近では、年内にルリビタキの写真を撮ることは、難しいかもしれないと思っていましたが、先日やっとチャンスがやって来ました。お天気が悪く寒い日でしたので、撮影の条件は良くはありませんでしたが、何とか撮ることが出来ました。困難な状況の中での出会いに感謝しています。    人気ブログランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 動物 > 鳥」)、 FC2ブログランキング 上記二つのランキングに参加しています。ランキングは日々の投票数によって変わります。 応援をして下さる方は上のバナーを、それぞれ1日1回クリックして頂ければ幸いです。なお、複数のPCおよび携帯からも夫々一票として加算されますので、よろしくお願い致します。
|
|
画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、 画像をクリックして大きなサイズで御覧頂く様お薦め致します。
|
2012-12-21 Fri 17:59
アカウソの♂に出会った数日前に、実は他にもウソの写真を撮っていました。撮った写真をあまりよく見ていなかったのですが、最近見なおしてみたら、どうやらアカウソの♀のようでしたので、一応載せておきます。腹部は♂のようにピンク色ではなく薄茶色、喉のところの赤い色も認められません。真下に近いところから撮っているので、腹部しか見えないのが残念です。   人気ブログランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 動物 > 鳥」)、 FC2ブログランキング 上記二つのランキングに参加しています。ランキングは日々の投票数によって変わります。 応援をして下さる方は上のバナーを、それぞれ1日1回クリックして頂ければ幸いです。なお、複数のPCおよび携帯からも夫々一票として加算されますので、よろしくお願い致します。
|
|
画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、 画像をクリックして大きなサイズで御覧頂く様お薦め致します。
|
2012-12-17 Mon 10:04
またまたウソに出会いました。しかも、今回はどうやらアカウソの雄のようです。喉の赤い色が鮮やかで、腹部も赤い色をしています。光にあたって小枝の陰が写ったりしましたが、何とかこれまでよりは、良い写真が撮れたと思います。   人気ブログランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 動物 > 鳥」)、 FC2ブログランキング 上記二つのランキングに参加しています。ランキングは日々の投票数によって変わります。 応援をして下さる方は上のバナーを、それぞれ1日1回クリックして頂ければ幸いです。なお、複数のPCおよび携帯からも夫々一票として加算されますので、よろしくお願い致します。
|
|
画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、 画像をクリックして大きなサイズで御覧頂く様お薦め致します。
|
2012-12-15 Sat 06:55
ソウシチョウに再び出会いました。今度は以前のようにバックが抜けた場所ではなく、草や樹の枝がびっしりと詰まったような場所なので、撮影しにくい場所でしたが、何とか可愛い姿を数枚撮ることが出来ました。   人気ブログランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 動物 > 鳥」)、 FC2ブログランキング 上記二つのランキングに参加しています。ランキングは日々の投票数によって変わります。 応援をして下さる方は上のバナーを、それぞれ1日1回クリックして頂ければ幸いです。なお、複数のPCおよび携帯からも夫々一票として加算されますので、よろしくお願い致します。
|
|
画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、 画像をクリックして大きなサイズで御覧頂く様お薦め致します。
|
2012-12-14 Fri 00:11
ジョウビタキの♀に出会いました。低木の細い枝に止まって、じっとこちらを見ていました。    人気ブログランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 動物 > 鳥」)、 FC2ブログランキング 上記二つのランキングに参加しています。ランキングは日々の投票数によって変わります。 応援をして下さる方は上のバナーを、それぞれ1日1回クリックして頂ければ幸いです。なお、複数のPCおよび携帯からも夫々一票として加算されますので、よろしくお願い致します。
|
|
画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、 画像をクリックして大きなサイズで御覧頂く様お薦め致します。
|
2012-12-08 Sat 06:25
アリスイ...この珍妙なる鳥を観察するのも久し振りです。残念ながら、止まる場所があまり良くなかったので、写真としては満足できるものではありませんが、一応の成果として載せておきます。もう少し良い場所に止まってくれればよかったのにな~。   人気ブログランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 動物 > 鳥」)、 FC2ブログランキング 上記二つのランキングに参加しています。ランキングは日々の投票数によって変わります。 応援をして下さる方は上のバナーを、それぞれ1日1回クリックして頂ければ幸いです。なお、複数のPCおよび携帯からも夫々一票として加算されますので、よろしくお願い致します。
|
|
画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、 画像をクリックして大きなサイズで御覧頂く様お薦め致します。
|
2012-12-05 Wed 02:36
一番よく見かける光景ですが、少し離れた場所でお腹をこちらに向けて止まっているノスリを見つけました。首を左右に動かして餌を探しているようでした。   人気ブログランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 動物 > 鳥」)、 FC2ブログランキング 上記二つのランキングに参加しています。ランキングは日々の投票数によって変わります。 応援をして下さる方は上のバナーを、それぞれ1日1回クリックして頂ければ幸いです。なお、複数のPCおよび携帯からも夫々一票として加算されますので、よろしくお願い致します。
|
|
画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、 画像をクリックして大きなサイズで御覧頂く様お薦め致します。
|
2012-12-02 Sun 06:20
これも11月最終の日曜日の写真です。いつも止まる電柱にチョウゲンボウが止まっていました。今回は残念ながら遠い方の電柱で、おまけに飛び出しも向こうを向いて飛んで行ってしまいました。    人気ブログランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 動物 > 鳥」)、 FC2ブログランキング 上記二つのランキングに参加しています。ランキングは日々の投票数によって変わります。 応援をして下さる方は上のバナーを、それぞれ1日1回クリックして頂ければ幸いです。なお、複数のPCおよび携帯からも夫々一票として加算されますので、よろしくお願い致します。
|
|
画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、 画像をクリックして大きなサイズで御覧頂く様お薦め致します。
|
2012-12-01 Sat 06:52
アッという間に師走に入ってしまいました。 個人的にはなかなか更新の時間がとれなくて、写真も少し滞りがちになってしまいました。遅ればせながら11月最終の日曜日に撮ったタゲリです。相変わらず田圃の端っこにいて、距離がかなりあるため、写真としては不満足ですが、今年も観察できたことに感謝です。    人気ブログランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 動物 > 鳥」)、 FC2ブログランキング 上記二つのランキングに参加しています。ランキングは日々の投票数によって変わります。 応援をして下さる方は上のバナーを、それぞれ1日1回クリックして頂ければ幸いです。なお、複数のPCおよび携帯からも夫々一票として加算されますので、よろしくお願い致します。
|
|